止まらない「円安」約34年ぶりの1ドル=153円台に 焼き肉店から悲鳴…買い物客「購入量減らしました」 マイナス金利解除も円安傾向いつまで?【news23】|TBS NEWS DIG

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 апр 2024
  • 「円安」が止まりません。11日は1ドル=153円台まで下落し、およそ34年ぶりの円安水準となりました。加速する円安は今後、一体いつまで続くのでしょうか?
    ■進む円安いつまで?34年ぶりに153円台 「購入量を減らして…」
    東京・中野にある焼き店。鮮度の良さが売りの肉が評判のお店ですが、円安で苦しい状況が続いています。
    塩ホルモンさとう 佐藤誠 店主
    「オーストラリアのラム肉です。(仕入れ値が)ガーンと上がって」
    輸入していたラム肉やタンなどの仕入れ値はこの数年でじわじわと上昇。2022年9月、私たちが取材した際にはすでに厳しい経営状況に置かれていました。
    佐藤店主(2022年取材)
    「2つ(新しい)メニューを作りました。『茹でホルモンの梅しそ和え」というのは、仕込みの際に出た端材(切れ端)をボイルして、少しでもメニューにしようと」
    あれから2年、値上げを避けるための経営努力を続けてはいますが…
    佐藤店主
    「円安が長く続いているので、心の準備をしながら、どう対策していくか常に持ってないといけない。安価で美味しいものを見つけて、他にないような形で提供したり」
    円安の影響は家計にも…
    横浜市にあるスーパーマーケット セルシオ和田町店では、輸入品の牛肉や豚肉などの仕入れ値がこの2年で1.5~2倍ほどに値上がりしました。
    80代男性客 
    「アメリカ産のはいいんですけど、高いので国産にしました。購入量を減らしています」
    30代女性客
    「(1ドル=153円は)ちょっとあり得ない額かな。ドル=110円や120円の感覚でいたので」 
    ■マイナス金利解除も…「簡単に円安が落ち着くのは、今のところ想定しにくい」
    日銀は3月、マイナス金利を解除し17年ぶりの利上げに踏み切りました。
    ところが、4月11日、1ドル=153円台まで下落し、約34年ぶりの円安水準に。歯止めがかかるどころが、逆に円安が進む形になっています。
    海外に向かう人は…
    日本人旅行客
    「アメリカのフロリダに新婚旅行に行きます。ご飯とかも調べたら、日本では考えられない値段なので、そこもちょっと2人で考えながら」
    一方、訪日外国人観光客は…
    アメリカからの旅行客
    「(円安で)想定以上に得をしたので、予定になかったディズニーランド以外の観光もたくさん できそうです」
    ゴールデンウィークも間近に控えていますが、円安はいつまで続くのでしょうか?
    23ジャーナリスト 経済担当 片山薫 
    「今回の円安はアメリカの景気の良さ、そして物価高が原因なのですが、いま中東情勢で原油も上がっているため、アメリカの物価高がすぐに止まる気配はありません。簡単に数か月単位で円安が落ち着くのは、今のところ想定しにくい」
    ■進む円安 国内生産者の追い風になるか
    小川彩佳キャスター:
    影山さんはカフェを経営されていますが、影響は出ていますか?
    影山知明さん:
    コーヒー豆を筆頭に価格が上がっています。さらに難しいのは円安になると、エネルギーコスト全般が上昇していくので、(価格転嫁で)全方位の価格が上がってしまうことですね。
    ただそのなかで多少救われているところがあるとすれば、私の店では小麦粉やクルミといった食材は、国産のものを使っているのですが、この円安の状況の見方を少し変えれば、国内生産者の方にとって追い風というか、育成のチャンスであるという言い方もできるとは思います。
    しかし、価格転嫁をしないと、どうにもなりません。お客さん側も、賃上げのニュースがありますが、それを上回る物価上昇が起こっていますので、この円安の波が国内産業、中小企業にとどめを刺しかねないという危機感を感じながらやっています。
    小川キャスター:
    ただ耐えていくということでは越えられないような局面を迎えているのでしょうか。
    ▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co.jp/
    ▼チャンネル登録をお願いします!
    / @tbsnewsdig
    ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
    www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-ins...
    ▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
    www.tbs.co.jp/news_sp/toukou....
    #ニュース #news #TBS #newsdig

Комментарии • 184

  • @seto_27
    @seto_27 Месяц назад +37

    アメリカだけじゃなく世界から見て円安よ

    • @singlefather01
      @singlefather01 Месяц назад

      円高なら不安を煽る、円安でも不安を煽る。マスゴミに乗せられて不安がるアフォー

    • @user-vb6kl1bq9b
      @user-vb6kl1bq9b Месяц назад +5

      そうだ 人民元に対しても20%ぐらい円安になった

  • @jpyou
    @jpyou Месяц назад +33

    今年も引き続き国民の生活状況は深刻の一途に変わらない

  • @user-sc3ng2ig1d
    @user-sc3ng2ig1d Месяц назад +46

    黄金の3年間のせいで国民軽視。経団連の顔色ばかり窺って円安で株価さえ上がればよしなんて政策はやめて欲しい。

  • @japann119-xl3vs
    @japann119-xl3vs Месяц назад +37

    アメリカ行って岸田がせっせと円安に向かわせてる  ほんとに終わった サヨナラ日本

    • @singlefather01
      @singlefather01 Месяц назад +2

      値段上げろ

    • @user-br8ju7qo6q
      @user-br8ju7qo6q Месяц назад

      岸田はもう戻ってこなくて良いよ。そのままアメリカ人になってくれ。アメリカも要らないだろうけど

    • @watachannell
      @watachannell Месяц назад +2

      円高だと日本企業は海外に工場作って海外に投資しまくる
      円安になると日本に回帰して日本に投資する
      日本回帰や海外企業からの投資が進んで、労働人材の奪い合いになってくれば給料も上がる方向に向かう
      長期的に見れば円高より円安の方が日本は投資される事になるので成長できる

    • @user-kj7ux7fk6f
      @user-kj7ux7fk6f Месяц назад +3

      ​@@watachannell
      ならないよ(笑)
      日本は投資先としてもう終わってる。

    • @japann119-xl3vs
      @japann119-xl3vs Месяц назад

      @@watachannell よく経済は生き物って言うけど 円安で明日晴れるからって言ってる間に枯れちゃった状態
      稼ぎを生業にしたことがない連中がやってるからこうなる 船を着岸させるのに
      ゴースタン使えない日本だね

  • @user-bt6vb7eq9r
    @user-bt6vb7eq9r Месяц назад +26

    アメリカの景気だけじゃないでしょ、ユーロも元もレートは変わってなく
    円だけが安くなってることをしっかり報道してください

    • @ponderion3mimu
      @ponderion3mimu Месяц назад +1

      言っちゃえばただの為替操作だからね。
      こう言うの色々な人にバレてないと思ってるのかな?
      ちゃんとしたレートに戻さないと必ず副作用が出てくる。

    • @user-vn9gk3ct6c
      @user-vn9gk3ct6c Месяц назад +3

      本来なら80円、いや、70円くらいが適正じゃないか?
      どう見ても意図的に作られてるレート。

    • @Rick-xi2kk
      @Rick-xi2kk Месяц назад

      円だけ金利がゼロだって知らない人たち

  • @user-fr8qc4tj7y
    @user-fr8qc4tj7y Месяц назад +18

    増税裏金ばっかりで経済回さなかったから当たり前

    • @Rick-xi2kk
      @Rick-xi2kk Месяц назад

      補助金とかベーシックインカムで安楽に生きて行こうとした有権者は何処行った?

    • @user-qu6xz4uv3l
      @user-qu6xz4uv3l Месяц назад

      ほぼ全ての政党がバラマキ政策を主張してる国ですから…

  • @amabiko
    @amabiko Месяц назад +44

    衰退途上国

    • @Rick-xi2kk
      @Rick-xi2kk Месяц назад +1

      しょぼくれた言い方だな
      衰退最盛期国とか最後の輝き国とかで、どう?

  • @toma0000
    @toma0000 Месяц назад +11

    賃上げが物価高に追いつかない状態であえいでる所へ蹴り入れられたような気分

  • @shuichikimura7057
    @shuichikimura7057 Месяц назад +12

    円安で利益の出た大企業が経団連で力を持ち自民に献金する。だから政策もますます円安誘導になる。これこそWIN-WINというもの

  • @user-yd8ce4nb7l
    @user-yd8ce4nb7l Месяц назад +12

    またビデオカードの値段が上がってしまう・・・・

  • @taroutanaka9638
    @taroutanaka9638 Месяц назад +9

    利上げで円安更新は流石に草

  • @luismiguelmayo
    @luismiguelmayo Месяц назад +11

    食料自給率の低い日本にとってはもうどうしようもない。儲かるのはインバウンド旅行業界と観光地の特需😭アカンわ

    • @ryojimuto4165
      @ryojimuto4165 Месяц назад

      食料も全て外人へ。日本人はエビのアタマしか食べられません😢

  • @user-vu7eb5fs2u
    @user-vu7eb5fs2u Месяц назад +21

    まーた値上げしちゃうよ。もうええて円安

  • @user-yn6pd9vj6f
    @user-yn6pd9vj6f Месяц назад +56

    アホノミクスの愚策の結果がここまで酷いとはね、、、

    • @tubeismybirthplace
      @tubeismybirthplace Месяц назад +2

      対策してたよ。金融資産の8割は外貨ベース。

    • @user-lb6wi9xf7u
      @user-lb6wi9xf7u Месяц назад

      円資産をドル資産に変えている人は無労働で大儲けしてますよ
      日本人のほとんどがいかに何も考えず暮らしているかが分かりましたね

    • @ryojimuto4165
      @ryojimuto4165 Месяц назад +5

      国債の利払いがあるから、金利は絶対に上げられないからね。

    • @user-be3bg8xj8b
      @user-be3bg8xj8b Месяц назад +5

      浜田先生は失敗を謝罪してましたね(浜田先生=アベノミクスを主導してきた人)

    • @Rick-xi2kk
      @Rick-xi2kk Месяц назад +2

      対策してたよ。資産無しだから損しない。

  • @qusuke8473
    @qusuke8473 Месяц назад +17

    あーあ、また値上げ増税値上げ増税

  • @capra001
    @capra001 Месяц назад +15

    こんなハリボテのデフレ脱却が長続きするわけない。
    輸出企業だけ異常に儲けさせて見せかけは日本経済復活でも、実体はボロボロ。

  • @ms-sy8jh
    @ms-sy8jh Месяц назад +7

    外食より、普段スーパーやコンビニで買う加工食品が高過ぎて目玉が飛び出てるんだが
    何も考えず買ってると破産やで

  • @niwatawea
    @niwatawea Месяц назад +7

    安いニッポンで外国人様に人もモノも買っていただかないとな

  • @youtubelove7583
    @youtubelove7583 Месяц назад +7

    アベノミクスで失敗した

  • @user-ck2pm9pg2n
    @user-ck2pm9pg2n Месяц назад +15

    米国の顔色ばかり伺ってるから
    いつまで経っても円安ドル高のまま

  • @ryojimuto4165
    @ryojimuto4165 Месяц назад +11

    豪ドル円は60円から100円になった、アホノミクスで1300兆も国債を積み上げたから、金利は絶対に上げられない。もうオシマイよ😮

  • @sukufesukkk4822
    @sukufesukkk4822 Месяц назад +16

    もうやめてくれよ。   貧乏ながら年1回の質素な海外旅行が楽しみだったのに  コロナ終わってようやくと思ったのに

    • @mrt2093
      @mrt2093 Месяц назад +1

      国内に切り替えるか別の趣味探すしかないで
      円高になることはまぁ無いと思う
      金利差や国債発行残高だけで円安になってるわけじゃないから
      人口減少ってのは経済規模の縮小
      つまり国力低下
      国力が低下していく国の通貨なんて誰も保有しない

  • @imry0586
    @imry0586 Месяц назад +14

    値上げができないって日本が国全体でチキンレースやってるからだろ

  • @yuusuke3046
    @yuusuke3046 Месяц назад +19

    外国人なら入国宿泊税もっと取れよ!!!なんで同じ金額やねん!!!!

  • @user-nc7rs4he8f
    @user-nc7rs4he8f Месяц назад +3

    近所の焼き肉屋からギャーって聞こえてきたのは円安のせいか

  • @NoraDogOne
    @NoraDogOne Месяц назад +15

    NISAで日本円がますます海外に売られるから円安が加速する。

  • @user-nml1e7ijo4l
    @user-nml1e7ijo4l Месяц назад

    ガソリンや様々な物価が上がるのは正直嬉しいのでどんどん上がってほしいですね

  • @user-hw2uw5ej8l
    @user-hw2uw5ej8l Месяц назад +5

    34年ってバブルの時!

  • @srf-m97v
    @srf-m97v Месяц назад +2

    値上げしてもしなくても儲けは減る。無理ゲーとしか言いようがない。一生懸命頑張っているのに報われないのは理不尽な話だ。
    企業努力にしても限度があるだろ。店を畳めと言わんばかりの政策でこの先どうなるか目も当てられん。

  • @user-ml4mi3mq8s
    @user-ml4mi3mq8s Месяц назад +16

    物価が高くなってしょうがない!利上げしろ!

    • @tubeismybirthplace
      @tubeismybirthplace Месяц назад +3

      できないよ。国債残高が多過ぎて。利上げして10年すると国債の大半が入れ換わり利払い負担の異常さが白日の下に。

    • @mrt2093
      @mrt2093 Месяц назад +5

      国債刷りすぎて無理だわ
      日銀は株式会社
      利払いで日銀が倒れてしまうとアルゼンチンペソどころかジンバブエドルになる
      まぁ今年の末にはトルコリラにはなってるだろうが
      人口減少の上に基幹産業が無いのが辛い

    • @tadaishisan
      @tadaishisan Месяц назад +3

      長期金利は上がっていくだろう。いずれ政策金利も上げざるを得なくなる。
      日銀は破綻すると思う。

    • @user-ml4mi3mq8s
      @user-ml4mi3mq8s Месяц назад

      @@mrt2093 初めてまともなコメントが返ってきた。国債頼みの国家予算どうにかならんのかな。

    • @EIDMONA
      @EIDMONA Месяц назад

      ​@@mrt2093多くの日本人には理解できない本質を見事に見抜きましたね。

  • @mitsuo8820
    @mitsuo8820 Месяц назад +6

    外人がめっちゃ多い
    日本かここってたまに思う

  • @user-ez4iv4mt2g
    @user-ez4iv4mt2g Месяц назад +2

    今年のiPhoneも高いんやろなぁ

  • @user-cb4qo6dv3w
    @user-cb4qo6dv3w Месяц назад +2

    民主党政権1ドル75円
    自公政権1ドル153円

  • @user-ze8ud3rx8l
    @user-ze8ud3rx8l Месяц назад +10

    気分だけで「そろそろ円高に」とか言ってる人たちはよく考えたほうが良い
    こんな超少子高齢化で経済も悲惨、政府や政治家の信用もドン底な日本が
    何をどうすれば円高で好調に振れると思う?

    • @mrt2093
      @mrt2093 Месяц назад +4

      核戦争で主要国がズタズタになって日本だけが無傷ならワンチャン

  • @gorennasi4921
    @gorennasi4921 Месяц назад

    単純に為替150円、国債金利1%、、10年後165円。日銀が金利を少し上げるだけで円安が止まる相場だと思います。
    その直前に政府日銀が為替介入を行っていれば…。

  • @voidzero1642
    @voidzero1642 Месяц назад +1

    自動車産業とか経団連メンバーの輸出製造業だけを利する政策を20年続けた結果、ものすごい貧富の差が出来ようとしている。いや、作り出そうとしている。
    中小企業は死に体、庶民はエンゲル係数30%の貧困国状態に突入するなか住宅マンションと株価だけは上がって富裕層のみが私腹を肥やした。
    日本に階級制度を作ろうとしていると見れば過去30年でやってきたことはすべて説明がつく。庶民が豊かな生活が出来る時代には二度と戻らないと思う。

  • @user-ox8mw3qr6n
    @user-ox8mw3qr6n Месяц назад

    もはや、小手先の政策ではどうにもならん。
    輸出黒字にならんとどうにもならん。

  • @Japan-vq4qm
    @Japan-vq4qm Месяц назад

    経団連(上場企業)と富裕層→24億程度の献金と裏金→自民圧勝→優遇政策→上場企業(円安誘導)と富裕層(新NISA)に更なる富→献金と裏金→無限ループ。 政治献金を禁止にしないと、何の変化もありません。日本では電動キックボードの解禁に関して、利権が絡んでいると言われています。この問題はMaaS議員連盟マイクロモビリティPTなどの国会議員たちが主導しており、特に座長である山際大志郎氏の影響力が大きいようです。

  • @user-cv2yb4zl6p
    @user-cv2yb4zl6p Месяц назад

    賃上げしないと、。

  • @soi3087
    @soi3087 Месяц назад +10

    いや他通貨でも全面的に円安なのにアメリカのせいではないだろw

    • @aosanori863
      @aosanori863 Месяц назад +1

      今回のイベントは完全にアメリカのインフレが上振れたせいですね。

    • @user-re6vv1hd6x
      @user-re6vv1hd6x Месяц назад

      米国CPIが上振れした1番の原因は原油高になるだろうから、
      アメリカのせいと言うよりは戦争してる中東のせいだと思うわ

    • @user-oq2eu8uv5p
      @user-oq2eu8uv5p Месяц назад

      アメリカがやってる事はまともだから何も文句はない、日銀がやってる事は異常だよ。国民から審判を受けるべきだね

  • @user-qs1mx7tm1d
    @user-qs1mx7tm1d Месяц назад +1

    輸入に頼り切ってるツケが回り出してるのかもしれないね。

  • @youngsoo84
    @youngsoo84 Месяц назад +5

    死ぬしかないね、貧乏人は…

    • @hermitcrab6923
      @hermitcrab6923 Месяц назад +2

      ただね、世の中ってのはピラミッドで成り立っている。
      貧しい底辺の人をないがしろにすると、いずれピラミッドの上まで悪影響が及び、最後にはピラミッドの上の人もどうにもならなくなる。

  • @user-ml4mi3mq8s
    @user-ml4mi3mq8s Месяц назад +9

    今度はガソリン代が高くなるぞ!利上げしろ!

  • @kr258arvs
    @kr258arvs Месяц назад +1

    大企業、株主、政治家はウハウハ😂

  • @akioakio5051
    @akioakio5051 Месяц назад

    1ドル360円と言われた時代が懐かしい。

  • @user-oq2eu8uv5p
    @user-oq2eu8uv5p Месяц назад +2

    いつも行ってた定食屋さんも店閉めた、高齢と円安が原因だって言ってた。黒田を許さない

  • @Sugar-On
    @Sugar-On Месяц назад +2

    円安になるほど一平さんの借金額が増えてしまう!

    • @pokemoon2455
      @pokemoon2455 Месяц назад +1

      大谷がもし知ってて、一平お前ほどほどにしておけよ~って
      言ってたとしたら、今回大谷もまずい事になるかもしれないけど
      それは無かった事にして、完全に知らないふりを通す事で一平と
      合意してたとしたら、大谷が何とかしてあげるんじゃない?
      じゃないとお互い地獄見るし。

    • @user-dc6dl1vj6h
      @user-dc6dl1vj6h Месяц назад

      払う金が無いから無理です😂

  • @OuseSakura
    @OuseSakura Месяц назад

    フロリダ旅行行けるくらい金持ちじゃん
    じゃんじゃん使いたまえ!国内で

  • @user-le3df3eh7r
    @user-le3df3eh7r Месяц назад

    米株、米債券持ってるので円安ありがたい😂

  • @user-cv2yb4zl6p
    @user-cv2yb4zl6p Месяц назад

    宮崎鳥、名古屋コーチンなどブランド鳥で値上げすれば。

  • @nao3039
    @nao3039 Месяц назад

    アベノミクスで金融緩和やったのは理解できる。あの消費増税さえやらなきゃ結果は違ったと思う。

  • @user-kz7kh7nd7n
    @user-kz7kh7nd7n Месяц назад

    まだ円安続きですね・・・・。
    昭和のほうが良かったですよね・・・・

  • @user-sw6vj1zm9j
    @user-sw6vj1zm9j Месяц назад +1

    利上げがしょぼくて見限られた?

  • @kissyan0
    @kissyan0 Месяц назад +1

    この状況で首相はせっせと海外にお布施行脚してますよ😂

  • @kawaii866
    @kawaii866 Месяц назад +3

    円もトルコリラみたいになりそうだからドル買っといたほうがよさげだね

  • @Japan-vq4qm
    @Japan-vq4qm Месяц назад

    《「バブル超えの株高」の実態》儲けているのは一部の富裕層と外国人投資家だけ、物価上昇に賃上げが追いつかず大多数は「貧しいまま」
    4/8(月)

  • @user-oq2eu8uv5p
    @user-oq2eu8uv5p Месяц назад +1

    飲食店はドル表示して外人にはドルで払ってもらえよ。目減りする円なんかに期待するな。日銀が全て悪い

  • @user-cb4qo6dv3w
    @user-cb4qo6dv3w Месяц назад +1

    民主党政権1ユーロ94円
    自公政権1ユーロ164円

  • @user-ji1yd8rc5j
    @user-ji1yd8rc5j Месяц назад

    国内産を食べるべき

  • @ALLTHINGS-world-kj7uf
    @ALLTHINGS-world-kj7uf Месяц назад

    ホリエモンによると200円行くとか言ってたが、果たしてどうか

  • @user-qq1ht2nr5c
    @user-qq1ht2nr5c Месяц назад

    10ビットコインを取り崩して生活しようっと。
    もちろん、持ってませんが(笑)

  • @user-oq2eu8uv5p
    @user-oq2eu8uv5p Месяц назад +2

    黒田に責任とらせろや。

  • @gigworklogistics
    @gigworklogistics Месяц назад

    円は株と違って、政府が買っても買っても、下落に追いつかない

  • @user-wn6ot1to7c
    @user-wn6ot1to7c Месяц назад

    資源の無い国の宿命て感じもする…😅

  • @user-kv1sf1wj4m
    @user-kv1sf1wj4m Месяц назад

    ちょっと前のギリシャみたいな国になってきたな

  • @ALLTHINGS-world-kj7uf
    @ALLTHINGS-world-kj7uf Месяц назад

    国産の高級肉を仕入れなさい

  • @user-xq6me1se5t
    @user-xq6me1se5t Месяц назад

    俺は1ドル360円時代を生きてきた

  • @Japan-vq4qm
    @Japan-vq4qm Месяц назад

    物価はすでに18%程度あがっておりますが、2%だと発表することで、複利で10年誤魔化せます。つまり給与が追い付くのは10年先となります。(笑)

  • @Tinkokusai1919
    @Tinkokusai1919 Месяц назад

    タックスフリーをなくせ
    税金増えるぜ!

  • @tonyshiva7838
    @tonyshiva7838 Месяц назад +4

    もうそろそろ、外国人観光客と日本人との二重価格を検討しても良いのでは?
    それぐらいの自国の通貨安といって良いレベル

    • @tadaishisan
      @tadaishisan Месяц назад +3

      二重価格か。東南アジアみたいだな。
      日本もそこまで落ちぶれたか。

    • @cafe9119
      @cafe9119 Месяц назад

      インドや東南アジアはもちろんですが、ヨーロッパ諸国でも外国人ツーリスト価格がありますからね。日本も導入するべき。でなければおもてなしなんて必要ない

  • @user-dc6dl1vj6h
    @user-dc6dl1vj6h Месяц назад

    やり玉になっていますね😊

  • @user-kw8sv2ig4o
    @user-kw8sv2ig4o Месяц назад

    気付かないから仕方ない

  • @morimorioka
    @morimorioka Месяц назад

    すたぐふ

  • @kiyoshinakata2023
    @kiyoshinakata2023 Месяц назад

    価格転換するだけやろ。わからん。

  • @buzzcocks2023
    @buzzcocks2023 Месяц назад +1

    安倍晋三

  • @user-qc6rr6mv6l
    @user-qc6rr6mv6l Месяц назад +2

    国葬されていた人の政策で日本円の価値をここまで下がった。

  • @uzagei
    @uzagei Месяц назад +1

    素直に値上げしろよ
    このまま日本人のデフレマインドぶっ壊してほしい

  • @ymy.m
    @ymy.m Месяц назад +4

    利上げすると住宅ローン組んでる中間層以上は消費切り詰めて、内需で食う日本人の大多数は貧しくなるやろな。
    外需業界だけが経済成長をけん引しそう。

  • @user-cv1wd2hv7f
    @user-cv1wd2hv7f Месяц назад

    まともなコメントが無いですね

  • @nz6241
    @nz6241 Месяц назад +1

    200円になったら、日本に家でも購入するわ。

  • @kazusugi1242
    @kazusugi1242 Месяц назад

    コメ食え コメ

  • @user-fe9zu2jl6i
    @user-fe9zu2jl6i Месяц назад

    円安←日本の低金利←失われた30年←消費増税などの政府財務省の政策失敗。

  • @pokemoon2455
    @pokemoon2455 Месяц назад

    良くわからないけどここ2日間の円安って日本の機関投資家がせっせとドルを買ってるとか? 明らかに綺麗な角度で上がり続けて153.3円付近をクライマックスに、その天上界で小波が続いてる。である程度遊んだら下落していくんだけど、一気にじゃなくて寄り道しながらぐずぐず下がる感じ。もうつきあいきれん。じゃじゃ馬過ぎる。

  • @neko977
    @neko977 Месяц назад

    焼肉キングがんばってくれー潰れないでくれ…

  • @user-crimson000
    @user-crimson000 Месяц назад +7

    もっと金利上げたらいいやん

  • @Rick-xi2kk
    @Rick-xi2kk Месяц назад

    対外資産長者の日本は円安にして海外資産で国債返済した方がお得。

  • @user-xs3kx2tv4b
    @user-xs3kx2tv4b Месяц назад +3

    金くれ💴

  • @user-jf6zb4zh7l
    @user-jf6zb4zh7l Месяц назад

    2度目の高度経済成長くるか!?

  • @MultiInsideOutside
    @MultiInsideOutside Месяц назад +1

    円高にすると不況になるじゃん

    • @tadaishisan
      @tadaishisan Месяц назад +2

      円安も行き過ぎたら不況になる。行き過ぎたら円高も円安も両方ダメ。

    • @hermitcrab6923
      @hermitcrab6923 Месяц назад +1

      大体100~120円がいいんだよ。

  • @user-dj6xu4zb2l
    @user-dj6xu4zb2l Месяц назад +3

    一般人が 円安とか気にしてる余裕あんのかね?
    (´・ω・`)

    • @tadaishisan
      @tadaishisan Месяц назад

      物価が上がって生活が苦しいのでは。

    • @user-dj6xu4zb2l
      @user-dj6xu4zb2l Месяц назад

      @@tadaishisan そもそも ややこしい
      通貨の単位がさ
      要は 『1セント』と『1銭』だろ
      (´・ω・`)このややこしい 元凶は

  • @un_chi
    @un_chi Месяц назад +5

    日本円は紙切れ同然だよぉ🔥💴🥺
    はやくウォンに変えなきゃ🇰🇷🛶🥺

  • @user-oq2eu8uv5p
    @user-oq2eu8uv5p Месяц назад

    介入のチャンスなのに日銀ムカつくな。

  • @user-ft3tt5pz6z
    @user-ft3tt5pz6z Месяц назад +1

    早く1ドル1000円時代到来して国内の製造を盛んにしてもらいたい。

    • @user-nt6gv7yp3d
      @user-nt6gv7yp3d Месяц назад +1

      円高で工場は海外に少子高齢化で人居ないのにどうやって物作るんや
      外国人?そんな通貨の安い国に来る外国人労働者なんていると思うの?
      食糧はどうすんの?食料自給率は低く輸入に頼って農家は年寄りばかりで将来誰が作るんだ

    • @mrt2093
      @mrt2093 Месяц назад +2

      ならんわ
      円高だからって理由だけで製造が海外に出ていったわけじゃねえよ
      わざわざ原材料日本に輸送して加工製造して海外に輸出するコストと人口減少による人手不足のリスクも考慮して円が強いうちに海外に製造拠点を移したんだよ
      1ドル1000円になったら輸入に頼る日本じゃ肥料すら手に入らなくなって食べるものがなくなる
      道端の草を奪い合って殺される修羅の国になる

    • @user-wf3yi8fl5s
      @user-wf3yi8fl5s Месяц назад +1

      1$1000円とかもはや日本が消えてるわ。

    • @tadaishisan
      @tadaishisan Месяц назад +1

      現地生産は為替だけが理由じゃないからね。
      いくら円安になっても工場の国内回帰は限定的だろう。

    • @user-ft3tt5pz6z
      @user-ft3tt5pz6z Месяц назад +1

      プラザ合意前
      戦後直後の高度経済成長期くらいの為替にすべきだと私も思う

  • @user-ih7jo5on2s
    @user-ih7jo5on2s Месяц назад

    1ドル30円のころがなつかしい。

    • @tadaishisan
      @tadaishisan Месяц назад

      終戦時1ドル15円。戦後の大インフレと国家破産で円大暴落したため1ドル360円に固定した(1949年)。

  • @user-zb1hc2xn1f
    @user-zb1hc2xn1f Месяц назад +2

    円高も、地獄だったはず!

    • @pokemoon2455
      @pokemoon2455 Месяц назад

      すぎるのが良くないのであって、物価上昇率2%なら良いみたいだぞ。
      もちろん昇給も毎年2%づつ緩やかにあがるのが理想的なインフレ。

    • @tadaishisan
      @tadaishisan Месяц назад +2

      円高も円安も行き過ぎたら両方ダメ。

    • @user-vn9gk3ct6c
      @user-vn9gk3ct6c Месяц назад

      少なくとも適正レートにすべきだよ。80円くらいが妥当なのを意図的に150円代にされてるからなぁ、、、

    • @cafe9119
      @cafe9119 Месяц назад

      100円に戻せ

  • @naihero
    @naihero Месяц назад

    もう消費税15%に上げるしかないな

    • @tadaishisan
      @tadaishisan Месяц назад

      インフレを止めるには増税か利上げしかない。
      日本は利上げできないんだから増税しか選択肢はない。財務省は消費税15%はもう考えてる。

    • @hermitcrab6923
      @hermitcrab6923 Месяц назад

      @@tadaishisan
      そんな事したら、国民はますます物を買えなくなり、貧乏になり、最終的には金回りがどんどん悪くなる。
      また、少子化をより加速させる一因にもなる。

  • @user-fe4lp3cz6g
    @user-fe4lp3cz6g Месяц назад

    まだまだ生活に影響は出てないぞ😄☝️今年は300万貯金しちゃおうかな😄☝️積みニーもあるしスイングや競馬で勝てば更に上乗せ😄☝️

  • @sy5286
    @sy5286 Месяц назад +5

    貧乏なのが悪い

  • @user-eq7zk6vt7f
    @user-eq7zk6vt7f Месяц назад

    やっと30年前の水準に戻ったな。長かった。

  • @Japan-vq4qm
    @Japan-vq4qm Месяц назад

    経団連(上場企業)と富裕層→24億程度の献金と裏金→自民圧勝→優遇政策→上場企業(円安誘導)と富裕層(新NISA)に更なる富→献金と裏金→無限ループ。 政治献金を禁止にしないと、何の変化もありません。日本では電動キックボードの解禁に関して、利権が絡んでいると言われています。この問題はMaaS議員連盟マイクロモビリティPTなどの国会議員たちが主導しており、特に座長である山際大志郎氏の影響力が大きいようです。